忍者ブログ
徒然なる日常ともの思ふことごと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学園祭三日目。

前日とはうって変わって良い天気。
屋外企画も気合を入れまくったようで、さすがに前日のようにはいきませんでした。
まあ、おかげで多少ながら学園祭を楽しめましたが。
フリマを覗いてみたり、隣の教室でやっていたSF研の古本市で、SFマガジンを救出(?)してみたり。
80年代のSFマガジンがほぼ抜け無しで並んでいるのを見たときには、何かの間違いかと思いました。しかも1冊50円。予算と物理的制約により、1年半分程度しか救出できませんでしたが……(涙)来年も売ってくれるといいなぁ。
あとは、外を歩いていたら、ステージで陰陽座のコピーバンドをやっている馬鹿がいて狂喜してみたり。
まあ、歌はイマイチでしたが。その勇気に拍手。
仮にもヘヴィメタなだけに、生の音で聞くと迫力が違いますしねー。

企画終了後は恒例の部内オークションなどしてみたり。
また積本が;

そして、ついに在学中最後となる学園祭が終了。
何か……、最後まで走り回っていたなぁ。
「これで来年は第三者になれる~」と友人に言ったら「君には無理」と返されました。無理じゃない、と思いたい。
見なければ口は出せませんからね。何とかなるでしょう。
つかそんなことしたら更に風当たりが……。
来年こそは純粋に学園祭を楽しめるといいなぁ。

というか、明日からは研究に本腰を入れるぞー(気合入れ)
因みに、中間発表まで残り10日ですが何か?(爆死)
PR

「ちゅうにち」ではなく「なかび」。
学園祭二日目です。

大風が吹くというアクシデント(?)があり、なんと屋外企画が全滅。
結果、その分の客が屋内に流れ込むという事態に。
ありえないくらいに客が入りました。
途中で食材が切れて、一時閉店などという騒ぎも。
(まあ、これは一概に過剰なお客さんのせいにはできませんが……)
それでも何とか営業終了。
結局、約六時間ぶっ続けで働いていました。
そして、初日の三倍の売り上げがでていました。オソロシイ。
その後、顔を出してくださったOBの方々も交えて、秘密の会議第零回。
予想通りの突っ込みを入れられながらも、なんとか終了?
こっちはまだ暫く仕切らねばならないようです。

学園祭一日目。

前日の雨の影響で開始が遅れてみたりしましたが、なんとか無事営業。
結果的には雨も上がりましたしね。

文芸部の先輩が遊びに来てくださり、夜には飲み会。
やっぱこのノリは好きだなぁ。

学園祭、準備日。

午前中に母からの荷物が届きました。
中身は、林檎・梨・葡萄、そして茹でた唐黍。
意味不明です。特に後半。

悪天候に泣かされながらも、なんとか準備完了。
因みに今年も企画は喫茶店。テーマはハロウィン。
うっかり装飾に力を入れてしまいました。
やりたかったんだよー、ハロウィン。
衛生上&予算の問題で仮装は無しですが。

妙に引きこもっています。
おかしいなー。活字もカフェインもたりているのに。
やる気がイマイチ出ません。

研究は相変わらず行き詰まり。脇道を探している最中です。
が、気付いたら中間発表二週間前。今週末は学園祭です。

先日、久々に女装して(笑)企業の内定式に出てきました。これで何とか進路を実感。
……と、同時に、自分はサラリーマン向いてないなんじゃないか疑惑浮上。
気のせい……、だよね?

そんなことに気を取られていたら、コナンの実写ドラマというネタの塊を見逃しました。

二週間ぶりにサークルに出たら、学園祭関係が思ったより危機的状況でした。
なんでこんなに穴だらけなんだ……。
今年こそは(あんまり)口を出すまいと思ったのに……っ!
結局、土壇場で口も手も出す羽目に。
来年こそは……っ!!(当たり前ですが)

そして、明日提出(?)のレポートに未着手だったことが判明。
ナニヤッテンダ……。

『邪魅の雫』読了。
実質、二晩ちょっとかかりましたー。
真相などは比較的分かりやすかった分、それ以外の主張部分が結構濃かった&伝わりやすかったように思います。つか、関口君がしっかりものに見えた(笑)
きちんとした感想は後ほど読書記録にて。

指差し確認ー。
本、よし。(今朝方ゲット)
お気に入りの珈琲豆、よし。
お菓子と手拭き、よし。
他の誘惑(TV、ネット、etc)の排除、よし。
食事……、忘れてたけど、よし。
明日の仕度、よし。

というわけで『邪魅の雫』読書開始ー。
ちなみに明日は一限から授業ですが(苦笑)
さてさてどこまで行けるやら。

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
Back :   HOME   : Next  ?
プロフィール
HN:
えすこっと
職業:
めざせ.NETプログラマ
趣味:
本とミステリ
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(11/30)
(08/15)
(08/14)
(08/14)
(09/04)
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]