徒然なる日常ともの思ふことごと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだで結構平和に終わりました、着手発表。
その後は、ちょっとお酒飲んで、寝て、バイトして、BASARAやって、寝て……(エンドレス)
BASARAは随分慣れてきました。遠距離キャラも苦手だけど、動きが重いキャラはもっと苦手です。普通に剣士系・忍者系が一番良いね。
まあ、そんな生活をしていたところに、先生から次のゼミの日程メールが来て我に返ったわけですが。
……うん、センセイ言ってたもんね。「有意義な夏休みにしましょう」って(涙)
でももう少し忘れていたかった……。
とはいえ、そのゼミまではお休みなわけで~。
ふと気が向いたので、高校時代の友人の日記だの同窓生掲示板だの覗いてみたり。
みんな、元気に働いてるなぁ(遠い目)
自分は諸事情(と言うほどのものでもない)により、一年遅れているので。なんだかしみじみしてみたり。
つか、卒業せねば!の気持ちを新たにしました。
正直、今の環境は色々居心地が良すぎて、気の迷いで「入院(進学)しちゃおうかな~」などと考えるには十分な環境なのですが、そんなことではいかんなぁ、と。
モラトリアムに浸かっていてはいかんですね。
……まあ、その分残り9ヶ月は浸かり倒しますけど(笑)
そしてまずはうっかり払いそびれてる学費払わなきゃ(爆)
その後は、ちょっとお酒飲んで、寝て、バイトして、BASARAやって、寝て……(エンドレス)
BASARAは随分慣れてきました。遠距離キャラも苦手だけど、動きが重いキャラはもっと苦手です。普通に剣士系・忍者系が一番良いね。
まあ、そんな生活をしていたところに、先生から次のゼミの日程メールが来て我に返ったわけですが。
……うん、センセイ言ってたもんね。「有意義な夏休みにしましょう」って(涙)
でももう少し忘れていたかった……。
とはいえ、そのゼミまではお休みなわけで~。
ふと気が向いたので、高校時代の友人の日記だの同窓生掲示板だの覗いてみたり。
みんな、元気に働いてるなぁ(遠い目)
自分は諸事情(と言うほどのものでもない)により、一年遅れているので。なんだかしみじみしてみたり。
つか、卒業せねば!の気持ちを新たにしました。
正直、今の環境は色々居心地が良すぎて、気の迷いで「入院(進学)しちゃおうかな~」などと考えるには十分な環境なのですが、そんなことではいかんなぁ、と。
モラトリアムに浸かっていてはいかんですね。
……まあ、その分残り9ヶ月は浸かり倒しますけど(笑)
そしてまずはうっかり払いそびれてる学費払わなきゃ(爆)
PR
明日はついに卒業研究の着手発表です。
今日もみっちり扱かれました。ええ、ギリギリまで。
うちのししょーは妥協を知らない方なので…。内容にこだわる余り、ギリギリまで内容を詰めさせ、発表の制限時間のことなんか気にしてなかったりします;
「とにかく書くことは書いて、多かったら後で削ればいいんだよ」
って、削るのはセンセイじゃなく、俺らなんですけど;
俺なんて、今日の最後の最後で、根本のところを否定するような発言されたおかげで、もう怖いものは何もありません(苦笑)
「で、結局何が出来るの?」って…orz
まあ、明日が終われば、本格的に夏休み。
ホントに旅に出ようかな、などと検討中です。
今日もみっちり扱かれました。ええ、ギリギリまで。
うちのししょーは妥協を知らない方なので…。内容にこだわる余り、ギリギリまで内容を詰めさせ、発表の制限時間のことなんか気にしてなかったりします;
「とにかく書くことは書いて、多かったら後で削ればいいんだよ」
って、削るのはセンセイじゃなく、俺らなんですけど;
俺なんて、今日の最後の最後で、根本のところを否定するような発言されたおかげで、もう怖いものは何もありません(苦笑)
「で、結局何が出来るの?」って…orz
まあ、明日が終われば、本格的に夏休み。
ホントに旅に出ようかな、などと検討中です。
着手発表前の第2次修羅場中です。
昨日はゼミ内で突っ込みを入れられまくり、今日・明日で発表用スライドと原稿を完成まで持っていかなければなりません。
正直キツイです。
まあ、そのわりにカラオケ行ったりしてますが(苦笑)
フリータイムで5時間みっちり歌って、かなり欲求不満が晴れました。ほんとにカラオケに飢えてたなぁ、自分;
で、何が犠牲になるかといえば、当然のごとく食事で。
ここのところ、1日(平均)1.5食くらいな勢いです。
お肌が荒れそう…。野菜を取らねば。
昨日はゼミ内で突っ込みを入れられまくり、今日・明日で発表用スライドと原稿を完成まで持っていかなければなりません。
正直キツイです。
まあ、そのわりにカラオケ行ったりしてますが(苦笑)
フリータイムで5時間みっちり歌って、かなり欲求不満が晴れました。ほんとにカラオケに飢えてたなぁ、自分;
で、何が犠牲になるかといえば、当然のごとく食事で。
ここのところ、1日(平均)1.5食くらいな勢いです。
お肌が荒れそう…。野菜を取らねば。
現在、卒業研究着手発表前の第1次修羅場を迎えています(苦笑)
発表まであと1週間無いし;
かろうじて(というよりストレス発散に?)本は読んでいるのですが、感想まで書く暇がありません(泣)日記についても同様。結構色々あったのですが……。
とりあえず、メモ程度ですが、今月頭からの日記を書きました。
ああ、何の気兼ねもなく、読書とか読書とかゲームとか読書とかしたいよぅ。
発表まであと1週間無いし;
かろうじて(というよりストレス発散に?)本は読んでいるのですが、感想まで書く暇がありません(泣)日記についても同様。結構色々あったのですが……。
とりあえず、メモ程度ですが、今月頭からの日記を書きました。
ああ、何の気兼ねもなく、読書とか読書とかゲームとか読書とかしたいよぅ。
今年の春から私を悩ませている二大懸案の一つが、ついに解決しました。
そう、就活です。
先方から電話が入り、伝えられたのですが、正直、喜びよりも安堵感が先に立ちました。これでもう、女装して猫被って面接受けなくて済むし、結果を胃に穴を開けそうになりながら待つ必要も無いのだと(苦笑)
まあ、まだ色々と考えるところはあるのですが、とりあえずはこれにて就活終了です。
さて、もう一つの懸案にかからねば。
もう逃げる言い訳は無いぞ、と(苦笑)
で、内定通知の電話を受け取ったのが都内だったので、自分へのご褒美(?)に映画「トリック 劇場版2」を観てきました。
正直……、ダレ気味?
いや、もちろん面白かったのですが、ものすごく、という程ではなく。映画としては先週観たデスノの方が良かったようにさえ感じてしまいました。
ちょっと残念。
そう、就活です。
先方から電話が入り、伝えられたのですが、正直、喜びよりも安堵感が先に立ちました。これでもう、女装して猫被って面接受けなくて済むし、結果を胃に穴を開けそうになりながら待つ必要も無いのだと(苦笑)
まあ、まだ色々と考えるところはあるのですが、とりあえずはこれにて就活終了です。
さて、もう一つの懸案にかからねば。
もう逃げる言い訳は無いぞ、と(苦笑)
で、内定通知の電話を受け取ったのが都内だったので、自分へのご褒美(?)に映画「トリック 劇場版2」を観てきました。
正直……、ダレ気味?
いや、もちろん面白かったのですが、ものすごく、という程ではなく。映画としては先週観たデスノの方が良かったようにさえ感じてしまいました。
ちょっと残念。
ドラマ「探偵学園Q」を見ました。
ストーリーは原作の最初のエピソードで、「これだけじゃ、何が探偵学園何だか分かんねぇ!」とか「最後の展開が説明不足で意味不明!」とか「リュウ君が別人!つか影薄い!!」とかとかいう突っ込みはさておき。
神木隆之介君が可愛すぎます!!
身長も伸びて、微妙に声変わりもして、より少年らしくなった部分も多いのですが、でもあれは”愛らしい”としか言いようがないですよ…。友人と「愛らしい…」連発しながら見ていました。
絶対にメグちゃんより可愛かった(笑)
ていうか、あれは金田一と同じ展開を狙っていますよね?つか、狙っていて欲しい。そしてやって欲しいです、連ドラ化。
ストーリーは原作の最初のエピソードで、「これだけじゃ、何が探偵学園何だか分かんねぇ!」とか「最後の展開が説明不足で意味不明!」とか「リュウ君が別人!つか影薄い!!」とかとかいう突っ込みはさておき。
神木隆之介君が可愛すぎます!!
身長も伸びて、微妙に声変わりもして、より少年らしくなった部分も多いのですが、でもあれは”愛らしい”としか言いようがないですよ…。友人と「愛らしい…」連発しながら見ていました。
絶対にメグちゃんより可愛かった(笑)
ていうか、あれは金田一と同じ展開を狙っていますよね?つか、狙っていて欲しい。そしてやって欲しいです、連ドラ化。
正確には、進行中。
まあ、やってること(突撃インタビュー?)を考えると、進攻中でも大して違和感ありませんが。
私の所属する某ミス研の10周年記念企画、すなわち、面識もツテも無いような作家さんにインタビューを依頼し、思いのたけを練りに練った質問をぶつけてしまおうという結構体当たりな企画です。
ラインナップは今年の春号(新入生歓迎号)が「青の炎」の作者さん、現在製作中の秋号(学祭号)がメフィスト賞第1回受賞者及び第2回受賞者です。(うわぁ、豪華!と自画自賛)
で、そのインタビュー(メールインタビュー)のお返事が、第1回受賞者の方から帰ってきたわけです。
……うん。見事にあのひとらしいです。素っ気無さも、率直さも、素晴らしい。
因みに、このインタビュー記事、本当にうちの部誌(無料配布)にしか掲載されません。部数は普段は多くても100部程。今回がどうなるかは分かりませんが…、レアなことは確かです(笑)
まあ、やってること(突撃インタビュー?)を考えると、進攻中でも大して違和感ありませんが。
私の所属する某ミス研の10周年記念企画、すなわち、面識もツテも無いような作家さんにインタビューを依頼し、
ラインナップは今年の春号(新入生歓迎号)が「青の炎」の作者さん、現在製作中の秋号(学祭号)がメフィスト賞第1回受賞者及び第2回受賞者です。(うわぁ、豪華!と自画自賛)
で、そのインタビュー(メールインタビュー)のお返事が、第1回受賞者の方から帰ってきたわけです。
……うん。見事にあのひとらしいです。素っ気無さも、率直さも、素晴らしい。
因みに、このインタビュー記事、本当にうちの部誌(無料配布)にしか掲載されません。部数は普段は多くても100部程。今回がどうなるかは分かりませんが…、レアなことは確かです(笑)
プロフィール
HN:
えすこっと
職業:
めざせ.NETプログラマ
趣味:
本とミステリ
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(05/07)
(03/26)
(03/26)
(03/23)
(03/18)
(03/06)
カウンター