徒然なる日常ともの思ふことごと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに決まった模様。(つか、微妙に情報遅いです;)
京極夏彦最新刊「邪魅の雫」9月26日発売決定ですよ!
何か微妙に修羅場ってそうな日程ですが、まあいいです。
買いますよ~。読みますよ~(嬉)
しっかし、結局去年のフライング予告はなんと1年もの前倒し予告ということになってしまいましたねぇ。(まあ、その後何か他の問題もあったような気配ですが)
調子に乗っていると、痛い目を見ますよ?K談社さん。
京極夏彦最新刊「邪魅の雫」9月26日発売決定ですよ!
何か微妙に修羅場ってそうな日程ですが、まあいいです。
買いますよ~。読みますよ~(嬉)
しっかし、結局去年のフライング予告はなんと1年もの前倒し予告ということになってしまいましたねぇ。(まあ、その後何か他の問題もあったような気配ですが)
調子に乗っていると、痛い目を見ますよ?K談社さん。
PR
何となく命令形。
今日も行って来ました、まつりつくば。
こんどは、ゼミの仲間及び先生と一緒に。しかも女子は浴衣着用義務(苦笑)
まあ、やることはあんまり前日と変わらず。出店を見たり、大道芸を見たり。
でもって、夕方からはまつりつくば名物のパレードを見物。
地元茨城の祭り神輿と、何故か青森のねぶたが一緒にねり歩く不思議なパレードです。
普段は結構おっとりしている先生が、頑張って写真を撮っているのがちょっと面白かったり。
つか、先生今日は、荷物や服装からして違いましたからね。
午前中はゼミだったのに、明らかに休日モード。ノートパソコンさえ持って来てないし。じつはセンセイが一番浮かれてたかも……?(苦笑)
意外な一面でした。
今日も行って来ました、まつりつくば。
こんどは、ゼミの仲間及び先生と一緒に。しかも女子は浴衣着用義務(苦笑)
まあ、やることはあんまり前日と変わらず。出店を見たり、大道芸を見たり。
でもって、夕方からはまつりつくば名物のパレードを見物。
地元茨城の祭り神輿と、何故か青森のねぶたが一緒にねり歩く不思議なパレードです。
普段は結構おっとりしている先生が、頑張って写真を撮っているのがちょっと面白かったり。
つか、先生今日は、荷物や服装からして違いましたからね。
午前中はゼミだったのに、明らかに休日モード。ノートパソコンさえ持って来てないし。じつはセンセイが一番浮かれてたかも……?(苦笑)
意外な一面でした。
今日・明日はまつりつくばです。正確には、まつりつくば2006。年号をつける必要性はあるのかないのか……。
某オーナー氏によると、こういう言葉で修飾されるほうが先に来るのはおかしいらしいです。かといって、つくばまつりってのもねぇ。。。ちょっと情けない感じがします。
で、昼過ぎでバイトを切り上げて、午後からちょこっと行って来ました。
まあ、まつりと言っても、巨大な縁日みたいなものですね。ひたすら出店、出店、出店。
それでも何故か楽しいから不思議。普段は人混みを見ただけで怯むこともあるというのに。
一応の特色としては、同時開催されるアートタウンという会場内のいくつかのステージで、大道芸や演奏が披露されるというイベントがあったりもしますが。
これは文句なしに楽しいです。
で、夜には夏休み(?)を利用して遊びに来た先輩方と飲み会。
結構はめを外してしまったような。。。。まあ、夏だし?
ついでに、会場となった先輩宅で、「戦国BASARA2」をプレイさせてもらいました。もちろん伊達で。
相も変わらずヤンキーな政宗に、ヤンキー度がアップした味方武将ども。そしてザ・若頭なこじゅーろー。……サイコーです。
味方武将が政宗を呼ぶ「筆頭」という言葉に、「ヘッド」とルビを振りたくなるくらい。
ああ、やっぱり2も欲しいかも。
某オーナー氏によると、こういう言葉で修飾されるほうが先に来るのはおかしいらしいです。かといって、つくばまつりってのもねぇ。。。ちょっと情けない感じがします。
で、昼過ぎでバイトを切り上げて、午後からちょこっと行って来ました。
まあ、まつりと言っても、巨大な縁日みたいなものですね。ひたすら出店、出店、出店。
それでも何故か楽しいから不思議。普段は人混みを見ただけで怯むこともあるというのに。
一応の特色としては、同時開催されるアートタウンという会場内のいくつかのステージで、大道芸や演奏が披露されるというイベントがあったりもしますが。
これは文句なしに楽しいです。
で、夜には夏休み(?)を利用して遊びに来た先輩方と飲み会。
結構はめを外してしまったような。。。。まあ、夏だし?
ついでに、会場となった先輩宅で、「戦国BASARA2」をプレイさせてもらいました。もちろん伊達で。
相も変わらずヤンキーな政宗に、ヤンキー度がアップした味方武将ども。そしてザ・若頭なこじゅーろー。……サイコーです。
味方武将が政宗を呼ぶ「筆頭」という言葉に、「ヘッド」とルビを振りたくなるくらい。
ああ、やっぱり2も欲しいかも。
近くのケーキ屋で、期間限定でバイキングをやっているという話を聞いて、友人達と早速行ってきました。考えてみたら、初ケーキバイキングです(笑)
制限時間一時間で、飲み物もおかわり自由だったので、もとは取りやすかったですね。
チーズケーキをメインにしているお店…というか、チーズが関連していない商品の方が少ないんじゃないかというくらいの店だったのですが、さすがにチーズケーキは絶品でした。
中でも個人的に好みだったのはピンク・フロマージュ。
豆乳を使ったレアチーズケーキに苺のムースを重ねて苺とブルーベリーをトッピングしたケーキでした。
次点は……、名前は忘れたけど、苺のロールケーキかな。
ベリー系大好き人間なので。
しかし、実際初めて満腹になるまでケーキを食べましたよ。幸せというか何というか…。
因みに自分は5個が限界でしたが、同行したIさん(男性)などは8個は食べていたような。おそろしいスピードでした(苦笑)
その後は同じメンバーで100円ショップ行ったり、帰ってきてボードゲームに興じたり。ゲームを真剣にやりすぎて、バイトに遅刻しかけたり(爆)
そんなこんなで、今週に入ってから怒濤のように夏休みらしいことをしています。
まあ、この三日間でほぼ今年の夏は終わりかな、とも思うので。(とか言いつつ、まだ祭りもありますが)
考えてみれば学生生活最後の夏休みですからねぇ。悔いは残さないようにしたいものです。
制限時間一時間で、飲み物もおかわり自由だったので、もとは取りやすかったですね。
チーズケーキをメインにしているお店…というか、チーズが関連していない商品の方が少ないんじゃないかというくらいの店だったのですが、さすがにチーズケーキは絶品でした。
中でも個人的に好みだったのはピンク・フロマージュ。
豆乳を使ったレアチーズケーキに苺のムースを重ねて苺とブルーベリーをトッピングしたケーキでした。
次点は……、名前は忘れたけど、苺のロールケーキかな。
ベリー系大好き人間なので。
しかし、実際初めて満腹になるまでケーキを食べましたよ。幸せというか何というか…。
因みに自分は5個が限界でしたが、同行したIさん(男性)などは8個は食べていたような。おそろしいスピードでした(苦笑)
その後は同じメンバーで100円ショップ行ったり、帰ってきてボードゲームに興じたり。ゲームを真剣にやりすぎて、バイトに遅刻しかけたり(爆)
そんなこんなで、今週に入ってから怒濤のように夏休みらしいことをしています。
まあ、この三日間でほぼ今年の夏は終わりかな、とも思うので。(とか言いつつ、まだ祭りもありますが)
考えてみれば学生生活最後の夏休みですからねぇ。悔いは残さないようにしたいものです。
バイト中、女子高生Mさんのお言葉。
「ニワトリって食べられるんですか?!」
鶏肉=トリ肉という認識がゼロだった模様…。
じゃあ、何の肉だと思ってたの?と聞くと、ハトとかそんなのかと、とのお答え。
しかし……、もはや口癖になりつつありますが、ジョウシキッテナンダロウ……(=_=;)
「ニワトリって食べられるんですか?!」
鶏肉=トリ肉という認識がゼロだった模様…。
じゃあ、何の肉だと思ってたの?と聞くと、ハトとかそんなのかと、とのお答え。
しかし……、もはや口癖になりつつありますが、ジョウシキッテナンダロウ……(=_=;)
合宿ふつかめ。
今日は合宿の主目的でもある、世界唯一の亀族館(tartlarium)、伊豆アンディランドを襲撃。(大学生10人の集団は、十分に襲撃という表現に値する)
ただひたすら亀。ゼニガメ、うみがめ、陸亀。ついでに何故か外人名ばっかのゾウガメ。
無愛想なやつらでしたが、可愛かったです。癒される……。そしてそのテンションのまま、皆で亀グッズ買い漁り。恐るべし、亀族館……。
ひたすら、かめー!と叫んでいました。だって本当に亀しかいないんだもの……。(本当は、ツルとイグアナもいたけど)
まあ、とにかく。やたらと楽しかったです。
帰りがけに、途中の駅前で昼食。
せっかくだし海産物を!ということで鮨を食しました。
味はそこそこ、かな。でもやっぱり鮨は北の方が美味い模様。
今日の友人(同じく北国生まれ)のヒトコト。
「あいつら、自立心が足りんよ」
塊状態だったイクラへのお言葉でした(苦笑)
今日は合宿の主目的でもある、世界唯一の亀族館(tartlarium)、伊豆アンディランドを襲撃。(大学生10人の集団は、十分に襲撃という表現に値する)
ただひたすら亀。ゼニガメ、うみがめ、陸亀。ついでに何故か外人名ばっかのゾウガメ。
無愛想なやつらでしたが、可愛かったです。癒される……。そしてそのテンションのまま、皆で亀グッズ買い漁り。恐るべし、亀族館……。
ひたすら、かめー!と叫んでいました。だって本当に亀しかいないんだもの……。(本当は、ツルとイグアナもいたけど)
まあ、とにかく。やたらと楽しかったです。
帰りがけに、途中の駅前で昼食。
せっかくだし海産物を!ということで鮨を食しました。
味はそこそこ、かな。でもやっぱり鮨は北の方が美味い模様。
今日の友人(同じく北国生まれ)のヒトコト。
「あいつら、自立心が足りんよ」
塊状態だったイクラへのお言葉でした(苦笑)
サークルの合宿で、伊豆は河津に来ています。
一日目は河津七滝(ななたる)巡り。マイナスイオン浴びまくりでかなり癒されました(笑)
結構歩いたのですが、その疲れも心地よく。実家の周辺に風景などが似ているのもあって、妙に和みました。
夜は海産物なども食べてご機嫌。
なかなか良い旅になりそうです。
一日目は河津七滝(ななたる)巡り。マイナスイオン浴びまくりでかなり癒されました(笑)
結構歩いたのですが、その疲れも心地よく。実家の周辺に風景などが似ているのもあって、妙に和みました。
夜は海産物なども食べてご機嫌。
なかなか良い旅になりそうです。
プロフィール
HN:
えすこっと
職業:
めざせ.NETプログラマ
趣味:
本とミステリ
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(05/07)
(03/26)
(03/26)
(03/23)
(03/18)
(03/06)
カウンター