忍者ブログ
徒然なる日常ともの思ふことごと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


相変わらず研究室で…(以下略)ばかりでも何なので、たまには戯言など。

光合成が、出来るようになりたいです。
つかメシ食うのめんどい。
最近は一日二食とかのことも多くて、大抵空腹なわけですが、たまーに三食とったりすると気付くことが一つありまして。人間、食事をすると腹が減るのですよ。正確には、空腹感を感じる。
朝食べたら昼に、昼食べたら夜に空腹感がやってくるわけです。(ちなみに、朝はあんまり感じない。頭が起きても体が寝てるからかな)
まあ、そういう仕組みになっていて、それが健康な人体というものなのでしょうが。
が。空腹感というものは、快か不快かといえば明らかに不快なわけです。下手すると他のことを何も考えられなくなるくらいに、不快なわけです。
そんな空腹感を一日に二回も感じ続けることを苦痛と言わずしてなんといおうか!
で、そもそも、この空腹感というものを生み出すのは何なのかと考えてみたところ、人間のエネルギー摂取を食事に頼っていることにあるわけです。
食べて、消化して排泄するというこのサイクルが空腹感の元凶なわけです。
このサイクルを脱するには、もはや自分でエネルギーを作り出すしかないわけです。
というわけで、光合成が出来るようになりたい!と考えるわけであります。
……が、ここに問題が一つ。
自分はめちゃくちゃ夜型人間なんですよねぇ(苦笑)
昼起きてなきゃ光合成出来ないじゃん(笑)
あ、因みに。こんなこと言ってると誤解されそうですが、ものを食べること自体は嫌いじゃないです。美味しいものは好き。
ただ、義務的なエネルギー補給として、特に食べたくもないのに空腹感を抑えるためだけに、しかも独りで食べるという行為が面倒かつ嫌なだけで。
そんなことに傾ける時間とエネルギーがあったら、もっと別のことをしたいなぁ、と。
でも、ものを食べないと結局動けなくて、作業効率とかは落ちるんですけどね……(無限ループ?)
光合成は無理にしても、もう少し効率的なエネルギー及び栄養摂取の方法は無いものですかねぇ(ため息)
PR

相変わらず、研究室でお籠もり中。
プログラミング中に行き詰まりを感じたので、改めてJSP/サーブレット関連の教科書を購入して再学習。……ものすごくよく理解できました。自分のやり方が悪かったことも。やっぱり教科書って大事ですね!!(笑)
ついでにフレームワーク関連の本も買っておべんきょ。
元々は、JSP/サーブレットだけでやるつもりだったのですが、外注先のお方が「Webアプリケーション作るならフレームワークは常識でしょ!(意訳)」とか言ってきたので。。。。
(個人的にはそんなことは無いと思うのですが。少なくとも卒研程度では。俺は単なる学部生で…以下略)
根が素直なワタクシとしましては、じゃあ勉強しましょう、と。
ええ、まあ確かに非常に便利そうではあるのですけどね。つか、どれもこれも便利そうで、どうしたらいいか困ってしまう(苦笑)
当然、片っ端から導入して使いこなしてる暇は無いわけで……。まあ、頑張って、汎用性の高そうなのを一つくらいかなぁ。

しかし、、、そろそろ授業も始まるというのに、何でこんなところで足踏みしてるんですかね、自分は;

年が明けて早4日(まだ4日?)。2日からは研究室に籠りきりです;;
とりあえず大晦日と元日の分の日記を補完(苦笑)

で、研究ですが、なんだか周囲が死屍累々です。
研究室のメンバー6人中、生存反応が返ってこないのが2人。先生とうまくいかず、行き詰まってるのが2人。無茶な要求を出されつつ、今更ながらせっせとコーディングに勤しんでいるのが2人(因みに自分はここ。……多分)
どうも、うちの先生は我々が卒業研究に取り組んでいるということをお忘れの模様でして……。研究してるとしか思ってないんですよね。卒業研究と大学院や研究所における研究とは別物だと言うことにいい加減気付いて下さいな……。

まあ、とはいえ先生がサポートしてくれなかろうとも、卒業研究は仕上げねばなりませんので、しばらくは諦めて修羅場ります。。。
しばらく前から滞ってる相棒鑑賞も、一段落つくまでは封印しようかと。
下手に見ちゃうとそっちに逃避してしまいそうなので;

明日のゼミまでに、見た目として動くアプリを作りたいんですが……、無理かなぁ。。。。

あけましておめでとうございます。
相も変わらず更新頻度の低い私的ブログではありますが、今後ともよろしくお願いいたします。

因みに年越しは実家には帰らず、こちらの友人宅で迎えました。
手作りのおせちなんかも食べさせてもらい、なかなか楽しい年越しでした。
(そして、自分の実家にはおせちを作る習慣がないことに改めて気づいたり;)
紅白では何かと騒ぎがあったようですね。
年を越してから知り、調べてみたらすでに2Chのスレを纏めてるとことかあるし(苦笑)ネット社会って素敵だ☆
因みに動画の方も昼にはゲットできました。
まあ……、どんまい!N○K(苦笑)

数日前に思い立ち、渋谷で開催中のエッシャー展へ行ってきました。
かなり良かったですvv
元々エッシャーは好きなのですが、展示も工夫が凝らされていて、どっぷりと嵌ってしまいました。
CGを活用した、動く展示やタッチパネルを利用した触れる(動かせる)展示なんかが印象的でしたかね。
そして、なんといってもキャラクターが(笑)
完璧に主催者の陰謀だと思うのですが。。。「でんぐりでんぐり」(CarlUp)と名付けられた生物がやたらめったら可愛いのですよ!!展示作品中には2作品くらいにしか登場しないのに、見終わった後にも妙に印象に残る子でした。。。
ミュージアムショップではもちろん散財(苦笑)
ついでに、出口外にあったガチャガチャでも散財;;
つか、これは出てきた人ほぼ全員が捕まってましたね~。殆どが「でんぐりでんぐり」目当てで。

ま、年末に良いものを見れました~。
因みに。エッシャーの絵を紹介した昔の少年雑誌の展示で、エッシャーの作品よりも、表紙の旧「妖怪大戦争」の写真とか水木御大の写真とかに注目してしまったあたりに、自分の本性があるような無いような(苦笑)
ええ、所詮ミーハーですけどね。

はい。セブンが懲りずにやってくれました!
でもって自分も懲りずに買いました(笑)「がっつりデラックスパフェ」です。

今回はくまさんをイメージした(らしい)可愛らしいデコレーション。
フルーツもたっぷりです。
下の方は甘さ控えめの苺ムース。
とはいえ、コーヒームースに比べるとやっぱり少し甘ったるいかな。

ごちそうさまでしたv(ちょっと手抜き;)

日記を書いてませんでしたが、無事生きてます。

クリスマス・イブはバイトでした。
クリスマスは文芸部で飲み会(?)肉とケーキと酒と、ついでにプレゼント交換など。
26日には、研究を進めるべく、師匠に判断を仰いだところ、見事に的外れの答えが返ってきて脱力。。。。
単なる学部生に丸投げするのはやめて下さい。まじで。(しかも、それで研究者並みの成果を期待するのも)
で、研究に対して投げやりな気分になってしまったので、とりあえず年末は寛いで過ごしてしまおうと思います。
で、26日夜はゼミの仲間と飲み会。嵐の中ピザ屋を呼んでみましたよ!(鬼畜?)
ピザ屋さんには感謝の笑顔を忘れずに。

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19
Back :   HOME   : Next  ?
プロフィール
HN:
えすこっと
職業:
めざせ.NETプログラマ
趣味:
本とミステリ
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(11/30)
(08/15)
(08/14)
(08/14)
(09/04)
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]